ドンキホーテで見た面白い?英語ミス




またドンキホーテで
クッションに面白い
Japanese Englishを発見!



画像でCustomer's Voice
の使い方は和製英語的です。

VOC (Voice of the Customer)
という専門用語は確かにあります。

「顧客の要求、競合他社の活動、
市場の変化などの継続的に
追跡する戦略」という、

かなり包括的なマーケティング
用語です。今日までにこの表現
の存在はしれませんでした。

一人の客さんの意見、コメントなど
という「声」という意味ではないのです。

一人の客さんの「声」は
a customer's comment
二人の客さんの場合は two customers' comments
と言います。

"Customer feedback"
という表現も使われています。


 X We would like to hear your voices.
 O We would like to hear your comments.

喉自慢やカラオケ大会では”We would like to
hear your voices"はもちろんOKですよ。(笑)

つまり一人一人の意見という「声」は”voices"
ではなくて”comments"や”opinions"です。
 
"The people's voice"という言い方が
あります。世論や国民の声とうような
いみです。民意 (=the will of the people)
に近い表現です。

Politicians should listen to the
people's voice = Politicians should
follow the will of the people.

小さい画像の
For Relax
下記のようにすればいいです。

For Relaxing
For Relaxation

ちなみに日本でよく目にも
耳にもする、"relax time"
は間違えではないが
もっと自然な英語があります。
いくつかの用例を挙げましょう。
 
You need more time to relax.
We had a relaxing time singing karaoke.
He doesn't have enough time for relaxation.
He has a few hours of relaxation time on Saturday.

なにもしなくてもいい、のんびりする時間は
”down time".

After working hard, we all need some
down time.
 







JUGEMテーマ:外国語学習

at 08:47, carty, 日用品編

comments(2), trackbacks(0), - -

「英語が苦手」を言いなさんな!Positiveで行こう!



今、アメリカへ帰る準備
をしています。今日は
平成23年の最後のブログ
エントリーです。

この間、発見したステッカーの
のなかで特に気に入ったのが
画像の次の言葉です:

Don't become negative.
  Do positively.

英語に関してもいい
アドバイスだと思います。

"Don't be negative"も
よく言います。

”英語が苦手” "英語が
全然だめ” "英語わからない
などなど結構 "negative"な
言葉をよく耳にしたり、目に
したりしています。

そんな態度をもっている人たち
は英語に対してのチャレンジ精神
を失い、自働翻訳ソフト、=
「機械」に丸投げしたくなります。

でも自分で考えた”simple English"
は翻訳ソフトより自然でよく伝えます。
辞書の用例も役に立つケースが
多いですよ。

”Do positively"じゃなくて
Act positively"と言います。
"Think and act positively"も
よくいいます。

Let's be positive about English!

例えば、次のようなことを自分に言ってみてください。

Today I learned a useful English expression.

Today I learned more about the important
verb (=動詞) "act".

English gives me many chances to understand and
communicate with people around the world.

I can express my ideas simply and confidently.

I can understand and use English better now than
last year. ("a little better"もOK)

2012年は読者のみなさん(と私)にとって、
もっとpositiveになれる年でありますように

May 2012 be a year during which you
(and I) can learn to think more positively
and act more positively.


 


JUGEMテーマ:外国語学習


at 10:24, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -

ドナルドマクドナルドがぜネイティブに受けないワケ


日本のおなじみキャラの”Donald
McDonald"はアメリカで”Ronald
McDonald”と呼ばれていることは
多くの日本人に知られていないと
思います。実は英語のネイティブ
スピーカーには”Donald McDonald"
に対して違和感さえ感じます!

Mickey Mouse, Minnie Mouse,
Bugs Bunny, Olive Oyl,
Betty Boop は頭文字の”M"
"B"や"O"から始める
キャラクターです。

一方 Ronald Macdonaldは
”Ronald" と ”Donald"の
onald"が同じ音を共有
しています。

英語という言葉は
こういった音の繰り返しが
語呂的に大好きです。

だが「鈴木鈴子」や「森守男」
というダブりがあまり
好まれていないと
似たように
英語は名字(=family name)と下の名前
(=first name) の

ダブり
ウケていないワケです。
(くどく聞こえるのです。)

Ken Kennedy"
"John Johnson"と同様
Donald Macdonald"
はウケない組み合わせです。

”Ken"も

”Kennedy"も”John"も
”Johnson"も”Donald"も
”McDonald"も名前です。

だが
Ronald"は”McDonald"

の”Donald"じゃないのですから
OKです。 ”Ronald"は
元大統領の”Ronald Reagan"
の”Ronald"で”Donald"は
”Donald Duck"の”Donald"
です。

共通の部分である

onald"は名前ではない
からです。単に韻を踏む
のです。

おそらく日本マクドナルドの
初代田社長藤田田は
本来の”Ronald

McDonald"よりも
”Donald McDonald"
のほうが親しみやすいと
判断したのではないか
と私は思います。それ
はDisneyのDonald
Duck"と関係があるに
違いない。(笑)






JUGEMテーマ:外国語学習

at 08:21, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -

Is your tooth clean? Did you comb your hairs?が大事!



この間、100ショップで
”Is your tooth clean?"
という妙な質問を目にしました。

画素の泣いている子供と猿さんの場合、
"Is your tooth clean?"は
OKですが二本以上の歯を持って
いる人と動物に対して”Are your
teeth clean?"と聞かない駄目
すよ。

髪の毛は普通集合的に”hair"
と言います。”Hairs"は一本一本
の髪というニュアンスがあって
いかにも少ないというイメージ
を与えます。Tweetyちゃん
には髪の毛が三本しかないの
”Did you comb your (three)
hairs?" や ”Did you wash your
(three) hairs?"が適切だと思います。
もちろん、普通は”Did you comb
your hair?やDid you wash your
hair?"はふさわしい英語です。

Toothbrush, toothpaste
の"tooth"は形容詞扱いですのだ
単数になりますが
なぜか ”teeth cleaning"
は”tooth cleaning"より
普通です。

一本の虫歯は"decayed tooth"
(cavityともいう)。二本以上は
”decayed tooth" (cavities)で
いい。

「メアリーは甘党だ」は
"Mary has a sweet tooth".
と言いますが。一本の歯しかない
という意味はありません。

しらじらしく嘘をつくこと
を”lie through one's
teeth" 例えば ”He was
lying through his teeth".

"be [get] long in the tooth"
は年と取るという意味のおどけた
表現でその由来は「馬は年と取ると
歯茎が縮んで歯が長く見える」と
言いますが。馬だけの話では
ないんですよね。(笑)

ちなみに、動詞形の”teethe"も
あります。赤ちゃんの乳歯が生える
ことを英語で”teethe"と言います。
例えば”Teething babies often
cry".

最後に形容詞の”toothy"を
紹介しましょう。「歯を(よく)見せる
笑い」は英語で”toothy smile”や
”toothy grin"と言います。

英語って面白いと思いませんか。




JUGEMテーマ:外国語学習

at 14:35, carty, 日用品編

comments(2), trackbacks(0), - -

午後の紅茶"Break on the Desk"はおかしくてひどい英語!


大手会社の英語に対しての責任のなさ
にあきれれることがあります。

きょうキリンの午後の紅茶Break on the Desk
をコンビ二で買っ飲みました。ぼくの舌に合わなかったが
もっと気になったのは”Break on the Desk"という
まちがった英語です。

二人の大統領の”feet on the desk"の写真
でわかるように、”on the desk"は「デスクの上」と
いう意味なのです。

(アメリカの大学でデスクの上に座っている教授
はそう珍しくない光景です。日本では考えられい
ことですよね。)

一方、テーブル、机、デスクに座る動作は

”sit AT the table [desk]"で表現します。

デスクのに座って休憩することはおかしい
Kirinの”Break on the Desk"はそんな意味ですよ。

(学校で英語の前置詞の使い方の教え方
にもと力を入れて欲しいです。とくに”on" ”at" と

”in")

KirinはBreak at the Desk"にすべきでした。

Kirinのような大きい会社には英語をチェックする
能力がないと信じがたいです。

このような間違った英語は
英語を使う非日本人の立場を考えてないことと、
日本人の英語のレベルアップにに無関心
であることを示唆すます。






JUGEMテーマ:外国語学習

at 21:20, carty, 日用品編

comments(2), trackbacks(0), - -

可愛いワンちゃんに正しい英語を話させてください!


最近買った紙袋の
ワンちゃんは可愛いですが
英語にはいろいろなcommon mistakesがあります。
    
Please do not go out with having left me in a house.

If I am here, can you go out without you?
I am unpleasant. I hate it being left.


(1) 一行目の"go out with having left me"の"with"  は要らない。

(2)  "in a house" の "a"は間違いです。"A house"は不特定で”In a house"は 「とある家で」 "In the house"OR"at home"がいいです。

(3) "...can you go out with me?"にしないと意味がおかしい。

(4) ”It's unpleasant" OR ”I'm unhappy"OR "It's no fun"にすべき。

「(私は)楽しくない」は”I'm unpleasant"としない。
実は”I'm unpleasant"は「私はいやな人です」という意味です。 Jim is an unpleasant guy so he has no friends.(=ジムはいやな性格の持ち主なので友達がいない)。

(5)  "I hate it being left" の”it"なくてもいいです。

(6)  "being left alone" "being left behind" "being left home” "being left home alone" のように"being left"のあとに何かをつけないと意味が完全に伝わりません。



                 訂正案

Please do not go out and leave me at home. If I am here, can you go out without me?

I'm unhappy. I hate being left home alone.



JUGEMテーマ:外国語学習


at 11:02, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -

Emina ティッシュにも英語ミス?!



 
先週末、Eminaというティッシュを
買ってから箱の上部に書いある(下記の)英語
のなかで気になる点が四つあります。
Emina is the natural environment-friendly tissue which used recycled paper.


 1     再生紙を使ったティッシュはほかにあるはず。
     だから "a" にすべきです。

 2     ミスではないけれど "eco-friendly" のほうが
    短くてトレンディだと思います。

 3   "which used" ははっきりしたミスです。
     "used"の主語はティッシュではないのです。

 もし"used"を使うなら次のようなことが言えます。

      Emina is an eco-friendly tissue in which

      recycled paper is used.

   We used recycled paper in Emina,
       an eco-friendly tissue.

       Recycled paper is used in Emina,
       an eco-friendly tissue.

 


  "simple and correct"な英語にしてみました。

Emina is a natural, eco-friendly tissue made from recycled paper.

   (”made"の前に、"that is"が省略されています)

  
 


  


JUGEMテーマ:外国語学習

at 18:00, carty, 日用品編

comments(3), trackbacks(0), - -

Pocari Sweatのショッキングな英語ミス


Pocari Sweatの季節だ!

連続猛暑日に
たくさんをかいたあと、
お水より貴重ななが
Pocari Sweatなどの
スポーツ飲料です。

英語圏の人たちはPocari ”Sweat”
というネーミングに
違和感を感じるは周知のことです。

だって「汗」を飲むのがグロテスクです
よねCalpisは"cow piss"
(=牛の尿)も同様です。

さて、Pocari Sweatの
ラベルの英文には意外な
ミスがある。そのミスは
長年、いろんな人に指摘された
に違いないと思われますが....


口がっぱくなる

ほど言いましたが、日本の
大手会社はなぜ正しい
英語を重視しないのか
は理解できません。

そもそも日本語で書くべき
大切な説明はどうして英語で書いたか
も疑問です。

間違い1

 that smoothly supplies the
  lost water and electrolytes
  during perspiration

 
 「発汗時失われる水分と電解質
 をスムーズに補給」という意味を
 正しく伝えるのは次の英文:


  that smoothly suplies the
  water and electrolytes lost
  during perspiration.

要するに "lost during perspiration"と
いう語順でないと意味が通じません。


間違いのある英文2
 With the appropriate density
  and electrolytes, close to that
  of human body fluid...


訂正語

 ......close to those of of
  bodily fluid

”density"と”electrolytes"は複数
ですので、"than"ではなく、
”those"を使わないといけないのです。



JUGEMテーマ:外国語学習

at 12:23, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -

コクヨのLIVING & ENDING は英語として通じる?




先日コクヨのLIVING & ENDING NOTEBOOK
を目にしました。それを買うかどうかは検討中...

Living and Endingは
語呂的にもバランス的にも
いいJAPLISHネーミングです。

だが
英語として通じないのは

ちょっと残念です。

外国人向けじゃないので、
あまり
文句を言えません。
もちろん、

日本人にも英語を使う人にも
通じるsimple Englishだったら
ベターだと思います。

2,3年前から エンヂィングノート
は静かなブームになっています。

「もしものとき」に備えて、
自分の基本的な情報や
介護や延命治療、死後の
ことなどに対する自分の希望を記して
おくものです。遺言作成とともに
エンディングノートを書く人も
多くなりました。

画像のコクヨのLiving and Ending
にはエンディングノーとのとして使っても
いいし、
日常生活の中でも活用できる
というのがポイントです。例えば、預貯金やクレジットカード、保険などお金に関すること、ペットのことさまざまな情報も記入できます。

人生の終わり (=End of Life)
にも役立つ、日常生活にも
便利なノートです。

さて、英語としては
どうでしょう?

"Living"はNP(=no problem)ですが
"Ending"はNGです。

"Ending"は単に「終わり・終わること」
で「何」の終わりかを言わないと
通じません。

人生の終わりは"end of life"で
動詞の"end one's life"は自殺と
いうニュアンスを伴うことが
少なくないのです。

Mishima Yukio ended his life by
committing seppuku.

The young woman wanted to end
her life. (=若い女性は自殺したかった。)

なお、"The young woman wanted
her life to end"なら単に
「死にたかった」(=wanted to die)
という意味になります。

”Living & Ending Notebookを
通じる英語にしてみましょう。

Notebook for Living and Preparing
for the End of Life

 OR

Notebook for Living and End of Life Preparation

 




at 15:58, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -

緑の日は”Green Day"じゃないワケ


今日のテーマは
」です。

昨日取った写真(上の画像)
は百円ストアのアイテムの
英語です。

Please put little green in your room.
The green lights the heart of people.

まず、”green"以前の問題がありますよね。
それは”little green"です。
”little green"は「少ししかない」を強調するのに対して
”a little green"は「少しはある」というプラスイメージ
を伝えます。

たとえば、

I have a little money, so let's go drinking.

I have little money (=I don't have much money), so I can't go drinking.
   
次の問題は「」の意味です。

色」のですか。
それとも
「植物」のですか。

「植物」の
greenery"と言います。

ちなみに、緑の日は
Green Dayではなく
Greenery Dayです。

もし「エコの日」という趣旨の
祭日だったら "Green Day"
はいいと思います。

欧州のGreen Party (緑の党)
はエコを促進する党です。


 「」が色を意味するなら....

Put something green in your room.
(The color) green refreshes people's minds.

("something green"=色の何か。だから色のの
ポスターも色の植物も、両方の可能性があります)

 「緑」がはっきりと植物を意味するなら....

Put a little greenery in your room.
Greenery refreshes people's minds.

”lights the heart of people”は意味を
なさないため、勝手に ”refreshes people's minds" に
しました。

「こころ」には”mind"と”heart"
両方の意味がりますがこの場合は
”mind"のほうが合っていると思います。

英語と日本語は全然合っていない事実
は皆さんの苦労の原因ですよね(汗)。





JUGEMテーマ:外国語学習

at 11:35, carty, 日用品編

comments(0), trackbacks(0), - -